納戸をお風呂にリフォーム!限られたスペースを有効活用した事例をご紹介(奈良県生駒市でのユニットバス新設リフォーム)

納戸をお風呂にリフォーム!限られたスペースを有効活用した事例をご紹介(奈良県生駒市でのユニットバス新設リフォーム)

リフォームのお仕事をしていると、昔の木造住宅でお風呂や洗面所、洗濯機等の水廻り設備が母屋とは別の建物になっているケースがあります。お風呂に入るために1回屋外に出る必要があるため、生活が不便で寒い時期は特に大変となります。今回ご依頼いただいたお客様のご自宅も同様で、毎日の入浴にストレスを感じておられました。幸いにも洗面所は母屋の中にあり、隣に約2畳の納戸がありました。長年物置として使用していましたが、あまり使わないスペースになっていたため、お風呂として活用できないかご相談をいただきました。水回りの設備がない納戸をお風呂にするため、近くの既存の配管を活用しながら、新たに給排水設備を導入。配線も最小限の工事で済むように計画しました。またご高齢のご家族も使用しやすいように、段差のないバリアフリー設計を採用。手すりを設置し、安全性も確保しました。「これまで使っていなかった納戸が、快適なお風呂空間になり、とても満足しています」と喜びの声をいただきました。今回のお風呂設置に合わせてトイレや洗面台も交換、使い勝手を考えた間取りに変更し、水廻りを一新しました。「納戸をお風呂にできるか知りたい」「狭いスペースでも設置できる?」といった疑問がある方は、お気軽にご相談ください。使い勝手や動線を考えたリフォームの提案も得意です。いこまハウスメンテ&リフォームでは、お客様の理想や現在のお悩み、予算に合わせて様々なご提案をさせていただきます。理想の生活を実現したい方、プロの提案が欲しいとういう方は、ぜひ一度いこまハウスメンテ&リフォームにお声がけください!

施工前写真


施工後写真


いこまハウスメンテ&リフォームは、お客様に喜んでいただける水回りリフォームを丁寧に作業をおこなっております。お風呂リフォームやキッチン、トイレのリフォームはぜひ当社にお任せください。

水回りリフォームをご検討のお客様、まずはお気軽にご相談ください。


水回りリフォームをご検討のお客様、まずはお気軽にご相談ください。